本文までスキップする

まずはLINEで!
簡単お見積りはこちら

Nishiken's blog
西建ブログ

難付着サイディングについて

 

塗装が出来ないサイディングボードがあるのをご存知でしょうか。

厳密に言うと、塗装が出来ないわけではありませんが、塗料の密着が良くないという意味で【難付着サイディング】と呼ばれています。

 

それは、新築時にサイディングの製造メーカーで何かしらのコーティングが施されているサイディングです。

  • 光触媒コーティング
  • 無機コーティング
  • フッ素コーティング

などの種類があり、日差しが強い面であってもチョーキングなど、劣化がしないのが特徴です。

 

10年くらい経っていても、新築時の艶が有るサイディングといったら何となく分かっていただけるでしょうか。
難付着サイディングボードの外壁塗装で失敗しないためにも、塗装する際のポイントしっかりおさえましょう。

難付着サイディングボードの見分け方、外壁のメンテナンスをしたいけれど、自宅の外壁が難付着サイディングボードで施工されているかわからない、家の設計書や仕様書をどこに仕舞ったかわからないという方でも見分けるポイントがあります。

 

 

難付着サイディングボードは色あせしにくく、耐用年数も長いため築10年ほどではあまりチョーキング(白亜化)が発生しません。
築10年以上経過しているけれど外壁に艶が残っており、チョーキングも発生していなければ難付着サイディングボードである可能性が高くなります。

また、光触媒などの技術が外壁材に用いられ製品として広がり始めたのが2001年以降なので、新しい建物ほど難付着サイディングボードの可能性が考えられます。

なぜ外壁塗装の際に注意が必要なのか?
通常の塗装の場合は高圧洗浄と補修を行った後、下塗り→中塗り→上塗りと塗装をします。しかし難付着サイディングボードの場合、コーティング部分が下塗り材を付着できないようにしてしまうのです。

光触媒コートの場合も下塗りを光で分解し、付着力を弱めてしまうため徐々に塗膜が剥離してしまいます。

下の画像は、他社で難付着ボードに通常の塗装を施してしまった事例です。

 

 

通常の難付着サイディング

 

 

セキスイの難付着サイディング

 

難付着サイディングボードに通常の塗装をすると塗膜が密着せず、上の画像のようにベロンと塗膜が剥がれてしまう恐れがあります。

慎重さが必要だという事です。

実際の話を言いいますと、営業色の強い業者さんは、そんなサイディングの存在自体を知らない場合が多いです。

で、ついつい薦められるままに塗装してしまう。そんな事にならない様お気を付けください。

西建では、塗装前のテストや新築時の書類の確認等で必ず難付着かどうか判断しています!
どちらかわからない場合は、専用の下塗りを塗装しています。

下塗りは微弾性のヒビ割れに追従する塗料をたっぷり使用します!!
↑は最悪です!

悪気なくても結果的にお客様を泣かすはめになりますね。
塗装検討中の方は是非気にして自分のお家を見てくださいね。